千葉県銚子市のプロテスタントのキリスト教会

教会紹介

  • HOME »
  • 教会紹介

銚子栄光教会について

銚子栄光教会は、千葉県銚子市にあるプロテスタントのキリスト教会です。「日本キリスト改革派教会」という教派(ページ下部を参照)に所属しています。教会は利根川の近くにあり、周りには緑豊かな田園風景が広がる景色の良い場所にあります。教会の特徴として、併設されている「萌保育園」があります。近隣の方々にとっては、萌保育園としてご存知の方が多いかもしれません。銚子栄光教会の礼拝は毎週日曜日、その萌保育園のチャペルで行われます。

礼拝の様子教会では、毎週日曜日の朝10時30分から礼拝を行っています。礼拝に集う方々は、礼拝で神様に祝福と力をいただき、新しい一週間をスタートします。礼拝には、小さい子どもからご高齢の方まで幅広い世代の方々が集っています。銚子栄光教会には、千葉県銚子市から通われている方のみならず、旭市、茨城県神栖市、潮来市など、様々な地域から通われている方もおられます。駐車スペースが十分にありますので、お車でお越しいただくことが可能です。

日曜学校教会に入ると、受付担当の者がいますので、「はじめてです」とお声かけください。はじめての方にも安心して礼拝に出席できるようご案内いたします。

教会に行くのがはじめてという方も、近隣で教会をお探しの方も、萌保育園に関わりのある方も、ぜひ、私たちの教会にお気軽にお越しください。

さらに「教会の建物の中の写真」や「日曜日の教会の様子」をご覧になりたい方は、「礼拝に出てみよう♪」のページをご覧ください。

銚子栄光教会の歩み

銚子栄光教会の歴史を簡単にご紹介します。

1993年 4月18日 日本キリスト改革派湖北台教会の銚子・波崎集会として始まる
1997年 7月13日 銚子・波崎礼拝会場が銚子商工会館会議室に移る
2005年 9月以降 銚子集会所で毎週日曜日の礼拝を始める
2006年 4月29日 銚子栄光伝道所会堂起工式を行う
12月17日 小林義信教師、湖北台教会の協力牧師に就任する
2007年 3月21日 銚子栄光伝道所会堂献堂式を行う
4月15日 湖北台教会所属銚子栄光伝道所が開設する
2010年 4月12日 銚子栄光教会が設立し、小林義信教師は銚子栄光教会の牧師に就任する
5月3日 銚子栄光教会設立式を行う
2015年 5月3日 教会設立5周年記念礼拝を行う
2017年 9月22日 小林義信教師、銚子栄光教会牧師を辞職する
2018年 7月29日 佐野直史教師候補者、銚子栄光教会の定住伝道者に就任する
2019年 5月12日 佐野直史教師、銚子栄光教会の牧師に就職する

牧師紹介

佐野 直史(さの なおし)

はじめまして。牧師の佐野直史です。
私は関東で育ち、神戸の神学校(牧師になるための学校)で学んだ後、2018年7月から銚子に住んでいます。銚子にはまだ住み始めて短いですが、雄大な自然に癒され、美味しいお魚や野菜を堪能しています。趣味は旅行、展望台巡り、焚き火、スポーツ等です。最近はYouTubeで美味しそうなものを自分で作って食べるのにもハマっています(笑)。

私にとってキリスト教会とは、世界と私たちをつくられた神様が「わたしはあなたと共にいる」、「人はひとりで生きるのは良くない」と繰り返し語りかけておられる場だと思っています。人はどんな時も一人ではなく、神様がいつも共にいてくださる。また、神様が与えてくださった支え合う友人がいる。こんなことを教えられるのが教会だと思います。
教会の礼拝に来ることが、あなたの生きる支えとなれば嬉しく思います。
ぜひ教会でお会いしましょう!

1991年生まれ、日本キリスト改革派東京恩寵教会で幼児洗礼、信仰告白。2014年首都大学東京(現都立大)建築学科卒業、2017年神戸改革派神学校本科課程卒業、2018年同校特別研究課程卒業、2018年7月より銚子栄光教会の牧師として働く。

日本キリスト改革派教会とは

カルヴァン綱要キリスト教は、旧教(ローマ・カトリック教会、ギリシャ正教会)、英国国教会(聖公会)と新教(プロテスタント)に大きく分けられます。プロテスタントとは、宗教改革者ルターとカルヴァンの指導で聖書の教えに忠実に立ち返ろうとする運動から始まりました。カルヴァンの伝統を継承する教会を欧米では「改革派教会(Reformed Church)」あるいは「長老派教会(Presbyterian Church)」と呼ばれます。「改革派」という名称は、「聖書によって改革された、また改革され続ける教会」という意味です(改革集団というような政治的意味は全くありません)。聖書に忠実な教会を築き上げる決意を示す名称です。

改革派教会は、日本ではプロテスタントが入ってきたときからも最古最大の教派として、第二次大戦前まで「(旧)日本基督教会」と称して存在してきました。「日本キリスト改革派教会(Reformed Church in Japan)」は、「(旧)日本基督教会」の数名の牧師が、終戦直後の1946年4月28日に創立した教派です。70年あまりを歩んだ現在では教会数約140、会員数約1万名になり、全国を東北・東部・東関東・中部・西部・四国の6中会に分けて活動しています。歴史的な改革派教理を重んじ、「信仰基準」に「ウェストミンスター信仰告白」と大・小の「教理問答」を採用し、聖書の教えに基づいた、長老制を敷く「教会規程」が整備されています。日本キリスト改革派教会のホームページはこちらから。

お気軽にお問い合わせください TEL 0479-33-4441 〒288-0861 千葉県銚子市芦崎町937-3

PAGETOP
Copyright © 日本キリスト改革派 銚子栄光教会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.